Package /
Service
パッケージ・サービス

パッケージ・
サービス一覧

弊社のパッケージは、流通BMS対応EDIシステム「Super-V」をベースに、流通業務に最適化したカスタマイズが可能です。
加えて、各小売業で流通業務の仕様が異なりますが、弊社は500以上の量販店モジュールを保持しており、
モジュールに対応している量販店であれば導入直後から業務を行っていただけますので、お急ぎのご相談も是非お問合わせください。

Super-V運用イメージ
・概略図

Super-V運用イメージ・概略図

パッケージ・サービス・
オプション 一覧

Super-V
(流通BMS対応EDIシステム)

小売業との流通業務をかんたん完結!

流通BMS対応EDIシステム「Super-V」は、チェーンストアや百貨店、ホームセンターなど、小売店に商品を納入している卸業者やメーカー向けの流通業受注システムです。

流通業界では紙伝票が減り、流通BMSやEDIを使用する量販店が増加しています。しかし、各社の仕様は様々で小規模事業者や取引先が多数ある業者は仕様書に添った運用を行うだけでも大きな労力が必要になります。
上記に対し、「Super-V」を導入いただくことで、上記の非効率で煩雑な業務を効率化が可能で、500を超える弊社開発の外部モジュールしている量販店であれば導入後すぐに業務を行っていただけます。
スタンドアローンからLAN接続まで、自在なネットワーク連携も可能で、これまでに1,000社以上に導入・採用いただいております。

Super-L (ラベル発行)

ラベル発行業務の手間軽減と
書類作成を一括処理!

「Super-L」は物流ラベル(主に量販店のPD/SCMラベル)を発行するシステムです。
発注データを利用し、ラベルを発行する事により、出荷作業における手間を軽減出来る点が特徴です。
また、ラベル発行だけでなくセンター納品時に必要な納入明細等も合せて発行できますので手書き業務からの効率化も可能。単体でも運用可能ですが、「Super-V」と連携する事で入力作業をより簡素化できます。対応量販店モジュールも豊富ですので、ぜひ導入をご検討ください。

Super-T (値札発行)

値札発行業務の効率化と
不良値札を防止!

「Super-T」はオンラインデータ連動型値札発行システムです。
量販店から提供される「値札データ」を受信し、量販店の値札を自動発行することが可能です。
データから発行を行うため即時発行が可能且つ、入力ミスによる不良値札の防止策としても活躍します。
「Super-V」と連動することで値札作成に伴う入力作業も効率化できます。また、対応量販店のモジュールも多数ご用意しております。

※手打入力発行機能は装備されておりません。

Super-K (出荷検品)

出荷検品作業を誰でも簡単に!

「Super-K」はハンディターミナルを使用した出荷検品を行うパッケージソフトです。
バーコードによる検品を行えるため、商品知識のない方でも正確に作業ができ、誤出荷を未然に防ぐことが可能です。
出荷梱包紐づけありデータを生成することが出来るシステムです。

KingS (販売管理)

卸売行の販売管理を最適管理する!

「Kings」は卸売業・メーカー様向けの販売管理システムです。
Superシリーズの各パッケージのデータとも連動し、流通業にフィットした販売管理が可能です。
また、お客様の業務に合わせたカスタマイズが可能ですので、現在の業務内容も含めお気軽にご相談くださいませ。

ご利用開始までの流れ

弊社のシステムを導入いただく際のご利用開始までの流れは以下のとおりです。
1000社を超えるシステム構築のノウハウを活かし、ヒアリング・導入・運用といった各ステージに応じて
サポート・アドバイスを含めたサービスを提供させていただきます!

  1. 1

    ヒアリング

    ご利用になる小売業や運用について仕様を確認・ご相談させていただきます。

    卸売業のシステム仕様の確認や、疑問点などもサポート!

    小売業者からのデータ仕様などは、各社によって様々です。
    加えて、EDIやBMS・JX手順などの専門用語も多いため、導入の際のご不安や落とし穴などもご相談・ご説明をもって、しっかりサポートさせていただきます。

  2. 2

    お見積り~ご契約

    ヒアリング・ご相談事項に基づいてお見積りを作成させていただきます。
    必要箇所を調整の上で、ご契約ください。

    最小限のパッケージから、効率化を見据えた拡張まで幅広く対応!

    卸売業を始められる方や、すでに弊社以外のシステムを導入されていて乗り換えられる方などパターンやご予算感は異なります。ヒアリング時のご予算感も踏まえたうえで、在るべきシステム、より便利なシステムをご提案させていただきます。

  3. 3

    導入準備期間

    お客様にてお取引される小売業様へのEDI申し込み手続きをしていただきます。
    必要な機器についてはこちらの期間中に手配を進めさせていただきます。

    EDI申し込み手続きについてもご相談ください!

    小売業とのEDI開設にあたり、各小売業にて必要な手続きが取り決められております。
    申し込みをする際にご不明点等がございましたら遠慮なくご相談ください。必要機器の手配についてもシステムと合わせたワンストップでの構築をご提案させていただきます。

    4

    システム導入

    各種設定・オプション追加・カスタマイズなどを含めシステム導入を進めさせていただきます。また、テスト及び操作説明をいたします。

    カスタマイズ含め、御社業務専用のシステムに最適化!

    弊社開発とテストを含めた作業期間ですが、スムーズなご利用開始を目指し小売業側とのテストも含め入念にシステム導入を進めさせていただきます。導入に合わせた操作レクチャーも丁寧に説明させていただきますのでご安心くださいませ。

    導入準備からご利用までは
    4週間から6週間程度

  4. 5

    ご利用開始

    小売業とのテスト結果に問題なければ、指定日より本稼働いただく運びとなります。

    ご納品後のサポートもお任せください!

    必要な仕様を満たし、入念なテストを行ったうえでご利用開始いただく流れとなります。
    導入後についても、拡張や効率化を進める改修のご相談や、運用サポートについてもぜひご検討ください。担当システムエンジニアが二人三脚でサポートいたします!